フェミニズム
こんにちは、そみ(@somi_koguma) です。 普段メディアを見ていてよく感じるのが、”家父長制社会から距離を置いた女性”のストーリーが極端に少ないということ。 幼いころから目にしてきたコンテンツの中の女性は、男性社会に属した状態で描かれることがほとん…
どうも、そみ(@somi_koguma) です。 フェミニズムに出会ってから、生活にいろいろな変化が出てきたっていう話は以前も書きましたが、それ以外にも自分がなりたい理想像が変わったことも大きいなと。 数年前まで私の目指す理想の自分ってすごく受動的だったん…
こんにちは、そみ(@somi_koguma) です。 コロナで家にいる時間が長くなったこともあって、今年は今まで以上に読書量が増えておりまして。 1月~6月まで何冊くらい読んだかな~?と手帳を振り返ってみると、35冊読んでました。ここに韓国語で書かれた本を足す…
こんにちは、そみ(@somi_koguma) です。 以前韓国の本屋をぶらぶらしていたとき、タイトルを見て即買いした本がありまして。 それが今回紹介する『私は男で、フェミニストです』という本。 タイトルを見たとき、果たして男性が本当のフェミニストになれるの…
こんにちは、そみ(@somi_koguma) です。 先日 『クソ女の美学 』というフェミニズム本がワニブックスから発売されました。 韓国の本屋で立ち読みした程度だったので改めてちゃんと読もうと思っていたんですが、そんなときに邦訳版発売の知らせが飛び込んでき…
こんにちは、そみ(@somi_koguma) です。 先月、韓国でn番部屋事件という惨い出来事がありましたね。 内容が衝撃的すぎて、しばらく身体が使い物にならない状態になってしまったのですが、最近は無気力感が怒りに変わり、フェミニストとして声をあげていく決…
皆さん どうも、そみ(@somi_koguma) です。 以前ソウルに行ったとき、韓国フェミニズムと私たち [ タバブックス ]で紹介されていた性平等図書館”ヨギ”に行ってみたので、今回はその訪問記を書きたいなと思います。 この施設は ・韓国フェミニズムの歴史を知…
どうも、そみ(@somi_koguma) です。 普段SNSやブログを読んでくださっている方はご存知だと思いますが、私は数年前に韓国の友人から勧められたフェミニズム本を読んだことがきっかけで、フェミニストになりまして。 大学時代にジェンダー学の授業を受講して…
皆さん どうも、そみ(@somi_koguma) です。 先月、2019年最後のソウル旅に行ってきたのですが、旅のテーマは「韓国のフェミニズムムーブメントを肌で感じること」でして。 以前から気になっていたフェミニズムカフェや図書館にいくつか行ってみました。 そし…
どうも、そみ(@somi_koguma) です。 今回は今年読んだ韓国エッセイの中でも、かなり印象深かった1冊『私は自分のパイを求めるだけ 人類を求めてきたわけじゃなくて』自分の役割を取り戻したい女性のための野望エッセイ』を紹介したいと思います。 私は自分の…
こんにちは、 そみ(@somi_koguma) です。 Twitterにも書いたのですが、先日韓国に行ったとき”82年生まれ、キム・ジヨン”の映画を観てきました。 先ほど、映画"82年生まれキム・ジヨン"観て来ました。大衆向けということもあって原作よりもかなりライトに仕上…
こんにちは、 そみ(@somi_koguma) です。 最近ツイッターにも書いたんですが、20代中盤に差し掛かってくると、周りから「結婚はするのか」とか「そろそろいい人見つけないと」とか言われることが増えてきましてですね。 興味本位の干渉に苛立ちを感じ、ほっ…