韓国文化
こんにちは、そみ(@somi_koguma) です。 先日Twitterでも書いていたのですが、最近日本のネットショップで韓国産のキムチを購入しまして。 日本の甘いキムチが苦手だった私は、ずっとスーパーにある韓国産キムチを購入していたのですが、それも本場の味かと…
こんにちは、そみ(@somi_koguma) です。 実は今年で、韓国語学習歴11年目に突入しました。 韓国語との出会いは2008年の秋。 ある韓国人留学生が紙に書いてくれたハングルを見て、なんて美しい文字なんだと衝撃を受けたのが始まりでした。 それ以降、韓国語に…
こんにちはー、そみ(@somi_koguma) です。 今回は日韓のビジネス、文化、思考の違いなどについて書かれた書籍『韓国ビジネス 53の成功ルール: 互いの違いを強みを変える最強タッグの作り方』を紹介していきたいと思います。 ・韓国人とビジネスをしている、…
皆さん、こんにちは。そみ(@somi_koguma) です。 日ごろ複業フリーランスとして生計を立てている私ですが、昨年ごろから韓国企業から仕事依頼を受けたり、韓国人の生徒さんに日本語を教えたりすることが増えてきました。 韓国語を長年勉強してきたおかげで、…
こんにちは~、そみ(@somi_koguma) です。 日ごろ公言しているように、わたしは1人大好き&人見知りな人間なのですが、探求心と行動力だけは地味に長けていて、気になることがあればまず確かめたり、実際にやってみないと済まない性格です。 今ではガンガン…
こんにちは、そみです。 わたしは普段からよく韓国料理を作るんですが、最近はメイン料理よりもおかず(パンチャン)を作るのにハマっています。 で、最近韓国の友人からレシピを教えてもらって作ったのが、カットゥギ(大根キムチ)です。 キムチ作りはかなり…
こんにちは、そみです。 わたしは日頃、韓国語を勉強していることもあって韓国映画をたくさん観ます。 好きなジャンルは特に決まっておらず、恋愛からサスペンスまで何でも観るのですが、1年に1回くらいのペースで、「おお!これは…!」と思うような作品に出…
こんにちはー!そみです。 私は日頃韓国語の勉強も兼ねて、韓国のウェブ漫画(webtoon 웹툰)をよく読みます。 韓国の検索サイトNaverでは、誰でも無料で読めるウェブ漫画が毎日更新されているので、いつも何かを検索するついでにちょこっと読んでしまいます…
どうも、そみです。今回はおすすめ韓国語教材の紹介をちょこっと。 今回紹介するのは『韓国語リーディング タングニの韓国人生劇場』という1冊です。 こちらは、韓国文化に関するエッセイを読みながら、文化学習と語学学習が1度にできる読本で、最近韓国語…
皆さん こんにちはー!そみです。 突然ですが、韓国と日本は地理的にも文化的にも一番近い国だと言われていますよね。 私も韓国という国に関わりはじめて10年ほど経ちますが、日頃から「韓国と日本は本当に似ている部分が多い国だなー」と思っています。 と…
こんにちは!そみです。 今回は、韓国でシェアハウスに住んでみて感じたメリット・デメリットを、私の体験談と共に書いていきたいと思います。 これから韓国に留学される方やワーホリをされる方の家選びのヒントになれば思います。
こんにちは、そみ(@somi_koguma) です。 最近韓国のサイトをネットサーフィンしていたとき、興味深い記事を発見しました。(韓国語が分かる人はぜひ読んでみてください) m.post.naver.com こちらは韓国の今年のトレンドに関する記事で、最近は大きな幸せよ…
こんにちは、そみです。今回は韓国カフェの紹介です。 イクソン洞にある「커피합니다(コピハム二ダ)」は、最近ソウルっ子の間で話題のカフェ。 イクソン洞に行く機会がなかなか無かったのですが、鍾路3街辺りで用事があったとき、ついでにフラッと立ち寄…
こんにちは、そみです。 先日ランサーズマガジンで、興味深い記事を発見しました。 韓国のフリーランス人口は今や国内労働力の約30%に達しているといいます。 この状況を盛り上げているのは、ここ数年突如として現れた「YOLO族」、そして新しい考え方を持…
こんにちは、そみです。今回はおすすめのコミックエッセイの紹介。 韓国の友人が「これ面白いよ~」とプレゼントしてくれた本、『ソウルで新婚生活。 新妻ヨ-コちゃんの韓国暮らし /大和書房/たがみようこ』は、韓国に嫁いだ日本人女性のコミックエッセイで…