こんにちは。
今回はTOPIK高級の勉強におすすめのテキストを紹介したいと思います!
私は今まで2度、TOPIK6級に合格したことがあるのですが、その際使用したテキストは主に2冊で、練習問題のテキストと語彙用のテキストです。
練習問題のテキストでおすすめしたいのは、こちらの「韓国語能力試験レベル別完全攻略」です。
このテキストの良い点はザッとまとめると
- 解説がとにかく細かく丁寧
- 練習問題の量が豊富
- 2回分の模擬試験への解答も細かく載ってある
中級と高級が一緒になった対策本は多いですが、この本のように高級に特化した対策本はあまり多くありません。
わたしの場合は大学の教授におすすめされて購入したのですが、本当に質が良く、何回も繰り返し使用していました。
TOPIKに向けて勉強している友人にはいつもおすすめしている教材です。
TOPIKの勉強には過去問を解くのが効果的ですが、がむしゃらに過去問を解く前に、こういった対策本で問題の傾向を掴んでおくと、その後の勉強も効率的にできると思いますよ。是非チェックしてみてくださいね。
![]() |
中古価格 |
続いては語彙用のテキストです。
こちらは、EBSという韓国の教育放送から発売されているテキストです。韓国でTOPIK対策教材といえばEBSというイメージが強く、書店のTOPIKコーナーにはいつもここの教材が陳列されています。
このテキストの良い点をザッとまとめると
- 高級合格に必要な語彙がほぼ網羅されている
- ことわざや四文字熟語、擬音語、擬態語も載っている
- 例文だけでなく類義語も載っている
- 語彙ごとに頻出度が書いてある
私がこのテキストを購入したのは2013年なので、今のものは内容が少し変わっている可能性はあります。
ただ、毎年微妙に試験の傾向が変わることはあるにしろ、単語のレベルが大きく変わることはないと思います。高級単語が網羅されてあるテキストを一冊持っておくと、数年後に再受験するときにも使えるので便利ですよ。
ちなみに私も語彙テキストはこれしか持っておらず、2度とも使いまわししましたが、無事2013年も2016年も合格できました。
EBSのものは使いやすいと留学生の間でも人気だったので、韓国の書店に行かれた際には是非手に取ってみてくださいね。
ちなみに韓国で買う予定がないという方には、以下のテキストをおすすめします。
最近友人に借りて内容を見たことがあるのですが、必須語彙がしっかりと網羅されてあり非常に使いやすそうでした。
こういった本があると、過去問の中で分からない単語やうろ覚えの単語があったとき、ササッと調べられて例文もチェックできるのでおすすめですよ。
![]() |
韓国語能力試験 TOPIK 5・6級 高級単語800 ([テキスト]) 新品価格 |
韓国語 関連記事▼
スポンサーリンク