こんにちは。そみ(@somi_koguma) です。
【シンプルライフ】モノを減らして変わったことという記事にも書いたように、最近ミニマルライフを実践しておりまして。
ミニマルライフの第一歩はやっぱり断捨離!ということで、いらないものを一掃している毎日です。
最近は、昔捨てていたようなモノでも高値で売れたり、業者が無料で買い取りしてくれたりするので本当に便利な時代です。
断捨離をすると、部屋もすっきり&お小遣いがチャリンチャリンと入ってきていいことずくめです。
今回は私が断捨離する際に利用したサービスをいくつか紹介していきたいと思います。
・メルカリ
まず初めに紹介するのは、メルカリです。いま勢いがすごいですよね。私も断捨離する際に一番お世話になっているサービスです。
始める前は本当に売れるのかなー?と半信半疑でしたが、始めてみると「え、こんなモノも売れるの?!」とびっくり。
モノを捨てるのではなく必要としている人の元に行くので、気分的にも罪悪感がありません。
メルカリは、自分で写真をアップして購入者と取り引きもして、包装して発送もしなければいけないので、買い取り業者に比べると手間はかかります。
でも自分で価格設定ができるので、高値で売れることも多々ありました。未使用品や状態が綺麗なものなら尚更いいみたいですね。
私は要らないモノがあるとき、まずメルカリに出品してみて、それでも売れなかったら買い取り業者に買い取りしてもらうようにしています。
手間はかかりますが、価格面ではメルカリが一番なのでかなり愛用しています。
・もったいない本舗
もったいない本舗は、本や、CD、DVDを売る際にお世話になりました。メルカリでも売れないようなものでも買い取ってくれたので、かなり助かりました。
よかった点は、段ボールを無料で送ってきてくれること。その段ボールに本を詰めて送るだけだったので、本当に楽チンでした。無料集荷&送料無料なのも嬉しかったです。やはり有名なサイトなだけあって、全体的にサービスが行き届いている印象でした。
しかし、査定金額はメルカリのような高値にはなりませんでしたね…。私が昔の本ばかり送ったせいもあると思いますが。
ただ、モノによっては高値がつくこともあるそうですし、なによりも捨てる手間が省けて少しでもお金が戻ってくるのでいいかなと思います。
・Vaboo
続いてはVaboo です。こちらの会社も、古本や漫画セット、ゲームなどを買い取ってくれます。
大抵の買取サイトは、10点~15点以上でないと送料無料にならないのですが、Vabooでは5点~送料無料です。面倒な会員登録もしなくていいですし、15時までの申し込みで、当日集荷してもらえるので、すぐに断捨離したい方や、忙しい方におすすめです。
私は以前、Vabooで漫画セットを売ったことがあるのですが、人気コミックで状態もよかったので、そこそこ満足のいく金額になりました。
新しい商品や人気商品を売りたいときはVabooがおすすめですよ。
・テキストポン
大学教科書買取専門店【テキストポン】 では、大学のや専門学校の教科書が売れます。
漫画やCDなどは比較的売りやすいのですが、大学の教科書はなかなか売りにくいですよね。後輩にあげるか、捨てるか、保管するという人が多いと思います。
私も、大学の教科書がたくさん倉庫に眠っていたので、何度かメルカリに出品したことがあるのですが、まー売れないんです。
綺麗な状態でも売れにくいのに、書き込みやマーカーが引いてあると全然売れません。
そんなとき、利用したのがこちらのテキストポン。一番嬉しかったのが、書き込みやマーカーがある教科書、表紙カバーがない教科書も買い取りOKである点。
5冊以上で送料無料、会員登録も不要とサービス面もよかったです!
・BUY王
最後に紹介するのは、BUY王(バイキング) です。
買い取り対象商品が、ゲームや書籍以外にデジタル家電、ブランドコスメ、スマホ、フィギュア、カメラ、美容機器と、かなり豊富なので、カテゴリー別に一つ一つ売るのが面倒くさい!という方におすすめしたいです。
ちなみにBUY王では、買い取り明細を発行してくれるので、1点1点いくらで買い取られたのかを知ることができます。なので友人や家族でまとめて売りたいときも便利です。
私も、家族と一緒にまとめ売りするときは、BUY王を利用します。
モノを捨てるぞー!っと意気込んでおられる方、捨てる前に一度、今回紹介したようなサービスも検討してみてはいかがでしょうか。
賢く断捨離して、心地の良いミニマルライフを目指しましょう!
リアルタイム情報はSNSで!
Instagram:(@smi__310)
Twitter: (@somi_koguma)
スポンサーリンク