こんにちは。そみです。
以前、【韓国語】韓国語勉強にドラマや映画をおすすめしたい理由 - Kogumaという記事をアップしました。
具体的な勉強法はまだ紹介していなかったので、今回は実践編として、ドラマや映画で韓国語を勉強する際に気を付けるポイントを少し紹介したいと思います。
あくまで、私が気を付けているポイントですので、ご参考程度にしてください。
ジャンル選びは慎重に!
韓国語ドラマや映画なら何でもいい!と思いがちですが、ジャンル選びは慎重にした方がいいです。
私の経験上、ホラーやアクション、医療系は韓国語学習という観点から見ると不向きでした。
あと、方言が多いドラマも不向きでした。
なぜなら、セリフが少なく専門用語や隠語などが多く出てくるからです。
韓国語上級の方なら問題はないかと思いますが、初中級の方なら途中で挫折してしまう可能性があります。
韓国語を勉強している方の大部分は、おそらく日常会話を伸ばしたいという目標で頑張っておられるかと思います。
なので、いくら自分が好きなジャンルだからといっても、語学勉強には不向きな場合があるので注意が必要です。
個人的におすすめしたいのは、恋愛やコメディ系。
比較的語彙や文法が易しく、日常会話で頻繁に使う表現がたくさん学べるのでおすすめですよ。
スポンサーリンク
好きなシーンだけをチョイス!
「よし!今日からドラマや映画で勉強するぞ!」と意気込むあまり、最初から最後まで全てのセリフを勉強しようとする方がたまにおられます。
できる方はいいのですが、途中でエネルギー切れになって3日坊主、では本末転倒。
私も初めの頃は、張り切って全部のシーンのセリフを勉強していましたが、途中でだらけてしまい、あまり長続きしませんでした。
そこで始めたのが、作品の中で特に好きなシーンをいくつかチョイスし、その部分だけを徹底的に勉強するという方法。
私の経験上、主人公になりきってセリフを言えるようになりたい!と思えるようなシーンを選ぶことで、モチベーションもアップしますし、興味のないシーンで勉強するより学習効果が高いです。
もちろん好きなシーンに限らず、知っている単語が多そうなシーンや、何となく勉強しやすそうなシーン(だいたい5~10分)でもOK。
大切なのは決めたシーンをしっかりと集中して勉強すること。
無理のない量、かつ自分のレベルからちょっと背伸びしたシーンを選ぶこと。
広範囲を一気に勉強するよりもずっと効率的に韓国語が学べると思います。
★★★
ということで今回は、ドラマや映画で韓国語を勉強するときの注意点2つを紹介しました。
韓国ドラマや映画をうまく活用することで、韓国語をグンッと伸ばすことができるので、是非いつもの勉強に取り入れてみて下さいね。
更に詳しい勉強法もまた機会があれば紹介したいと思います。
ちなみに韓国ドラマや映画は韓流観るなら<U-NEXT>とdTVチャンネル がおすすめ。
1か月の無料トライアル期間もあるので、ご興味のある方は是非チェックしてみてくださいね。
スポンサーリンク