こんにちは。そみ(@somi_koguma) です。
私は今年に入ってから本格的に複業フリーランスとして活動していますが、元々体力も気力もあまり無いタイプなので、「スローに」「日常を大切に」「無理しない」を常にモットーとしています。
理想的な働き方や生き方とはまだまだ程遠いので、技術を磨いたり、模索したり、小さな挑戦を繰り返したり…そんな毎日を過ごしていますが、ゆるい生活の中でも欠かさず行っている習慣は読書です。
今回は、最近読んだ本の中で「自由でスローな生き方」のヒントが学べる本を10冊紹介したいと思います。
働き方や生き方をもっとスローで自由なものに変えたい!という方に、少しでも役に立てばいいなと思います。
・しないことリスト
![]() |
新品価格 |
京大卒ニートのphaさんの「しないことリスト」は、世間で「しなければいけない」と言われていることを疑い、自分の基準で人生を切り開いていこうという内容の本。
「みんなと違ってもいい。」「自分の基準で生きていい」ということに改めて気づかせてくれる1冊で、読み終わった後はいつも心が軽くなります。
何回も何回も繰り返して読んでしまう一冊です。
・持たない幸福論
![]() |
持たない幸福論 働きたくない、家族を作らない、お金に縛られない (幻冬舎文庫) 新品価格 |
こちらもphaさんの本。
しないことリストよりも、もう少し具体的なヒントが得られる一冊です。
正直phaさんの生き方は世間的に見れば極端ですが、みんないろいろな生き方をしてもいいんだなあと思えます。
「自分がどういったときに幸せを感じるのかもっと把握し、それを大切にましょう!」というメッセージにグッときました。
・ナリワイをつくる
![]() |
新品価格 |
ビジネスとライフスタイルの間のようなナリワイ(生業)のヒントが学べる1冊。
閉塞感のある現代社会で、新しい働き方や暮らし方を模索する方におすすめしたい本です。
私は会社に就職するかどうか迷っていたときこの本に出会い、複業フリーランスへの一歩を踏み出すことができました。
会社勤めにこだわらなくても、生きていく術はたくさんあるんだなーと思える1冊でした。
・働かないってワクワクしない?
![]() |
新品価格 |
タイトルだけ見るとかなり挑戦的ですが、内容は完全に働きたくない人向けではありません(笑)
適度に働きつつも、クリエイティブな自由時間を楽しみ、自分の身の丈に合ったスローな生活を実現しましょう!という内容です。
内容がとても濃いので、スローライフのヒントを学びたい方にはまずこの本を読んでほしいです。
・減速して自由に生きる
![]() |
新品価格 |
この本は、競争に疲れて、もうこれ以上走りたくない!って思っている方におすすめ。
ガンガン働きまくってガンガン消費するという価値観がだんだんと弱まってきている中、新しい幸せのあり方を具体的に示してくれる一冊だと思います。
「独立VS会社勤め」という二項対立ではなく、その人のライフスタイルに合わせて少しずつ減速していけるヒントが詰まっています。
・ あなたが生きづらいのは「自己嫌悪」のせいである
![]() |
あなたが生きづらいのは「自己嫌悪」のせいである。 他人に支配されず、自由に生きる技術 新品価格 |
タイトルに「自己嫌悪」という言葉が入っているせいか、ドロドロとして大げさな内容なのかな~なんて思っていましたが、日本人が「何となく生きづらい!」と感じてしまう原因が分かりやすく書かれていました。
肩書や立場などを考えず正しく自分を愛することが、周りに流されずに自由に生きるための第一歩だと気づかせてくれた一冊です。
・
年収90万円で東京ハッピーライフ
![]() |
新品価格 |
以前、ほかの記事でも紹介したことがあるこちらの本。
著者の大原さんは「週2回だけ働いて残りの時間はの~んびり」という、かなり独特なライフスタイルを実践しておられる方です。
正直自分には真似できないな~なんて思っちゃいますが、著者の哲学(?)に基づいたライフスタイルから学ぶことは多いです。
働き方や生き方の大変動時代にある今、これからこういう生き方を目指す人が増えるんじゃないかな、なんて思ったり。
行き詰ったときに読むと、ほわ~んと肩の力が抜ける一冊ですよ。
・7つの制約にしばられない生き方
![]() |
新品価格 |
時間・場所・人・お金・働き方・服装・思想の観点から「常識」と言われているものを疑い自分の頭で考えよう!という内容。
何かに対して違和感を感じても「みんな仕方なくやってるし」「それが普通だし」とついつい言い訳しがちですが、それでは理想の働き方やライフスタイルは遠のくばかり。
7つの制約をまず取っ払うことで、初めて自分が進むべき方向性が明確になるのじゃないかな、と思います。
・いきたい場所で生きる 僕らの時代の移住地図
![]() |
新品価格 |
「移住のリアル」をテーマに国内外に移住した人の体験談がたくさん載っており、新しいライフスタイルの形が感じられる一冊。
リモートワークやノマドなどについても触れてあるので、働きながら移住したい!という方にはかなり参考になる本だと思います。
やっぱり「いきたい場所で生きる」というのが満足のいくライフスタイルのベースですよね。
★★
ということで今回は、「自由でスローな生き方」のヒントが学べる本を10冊紹介しました。是非気になったものから読んでみてくださいね。