こんにちは、そみです。今回はブログについてのお話。
私は日頃からいろいろな方のブログを読むのが好きで、プロブロガーさんから趣味ブロガーさんまで幅広く、毎日楽しく読んでいます。
ブログを読むようになってから、日々ひしひしと感じているのが「得意を極め、発信し続けていた人がこれからの時代を引っ張っていくのだ」ということ。
嫌なことをだらだらと無難にしている人より、好きなことに没頭して発信している人の方が面白い人生を送れる時代が確実に来てるな、という感じ。
ブログの可能性がすごすぎる
というのも、ブログ界には趣味を極めまくって発信していたらそれが職業になった人、ブログで面白いことを発信してたらいつのまにか有名人になった人がゴロゴロいるんです。
数年前までネットの世界を全く知らなかった私はもう衝撃でしかなくて…。ええ、こんな世界あったんだ…(呆然)ってなりました。
私は今まで、一部の特殊な才能を持った人だけが多くの人に影響を与えられて、好きなことや趣味を仕事にできるんだと思っていたのですが、今ブログで輝いている人は有名人でも何でもない普通の人が大多数。
例えば、大好きな旅行の記事を書きまくっていたら旅が仕事になった人、会社を辞めた経験を記事していたら新しい働き方を提案する本を出版することになった人…などなど。
わりと奇跡っぽいことが起きるのがブログの世界なんだと思います。
昔はあり得なかったことがポンポン起きているのを見ると、ブログが秘めている大いなる可能性を無視できないなと。
自分と似た考え、趣味の人とつながれる
正直これまでは「日本人ってあんまり自分の話をしない傾向があるなー」とか「会社に従順な人ばかりだな」とか「長い物には巻かれて意見を全く言わないな」などなど、ステレオタイプが少なからずあったのですが、ブログを見ていくうちにそんなステレオタイプが一気に消え去りました。
みんなあえて黙っているだけで、実は面白いことや新しいことを沢山考えているんだということ。
常識にとらわれず自由に生きている人が沢山いるということ。
みんないろんな趣味を持っていて、それを思う存分発信してつながっているということ。
恥ずかしながら24歳になるまで全部知らなかったことでした。
ブログという世界を通して自分のなかに新しい視点を持てたのは本当にラッキーなことだと思います。
そして身の回りに趣味の人がいなくてもブログを通してつながれること、自分が一人で思い悩んでいることを、同じように悩んでいる人が大勢いることにも気づきました。
ブログで発信することは自分が楽しいだけでなく、ちょっとした社会貢献にもなるんだと思います。
【スポンサーリンク】
マニアックな趣味でも人が集まる
日本人って幸い1億人以上もいるので、自分ではかなりマニアックだと思っていた趣味や到底理解してもらえないと思っていた考えなんかも、意外と共感してくれる人が見つかるんですよね。
でもリアルな世界だとそういう人に会うのはなかなか至難の技。
私の趣味や考えに共感してくれる人なんて絶対いないから…。とつい隠してしまったり黙ってしまったりするんですが、ブログの上ではそんなことをしなくてもいいんです。
むしろ自分の趣味や考えを隠さずにガンガン発信するほうが、ブログの上では強みになり魅力になります。
自分の持っているものを惜しみ無く発信することで読者さんからも感謝されますし、同じ趣味を持った人からさらに知識をもらえますし、運が良ければ小さな仕事につながる可能性だってあるんです。
当ブログもまだまだ小ブログですが、読者さんからメールをもらえたりコメントをもらえたり、新しいことを教えてもらえたりして、自分が好きなことを書いているだけなのに得られることが多すぎてびっくりしています。
いやー。何やっても不器用な私ですが、少しは誰かの人生に影響を与えられたり、役に立てたりできているようです。とにかく嬉しい!
人生が豊かになる
他の人の多様な考え方に触れられたり、現実世界が豊かになったりするのもブログの魅力。
「こんな面白い考えを持った人がいるなんて!」「すごいアイデアを持った人がたくさんいる!」などなど、普段の生活ではなかなか出会えないような人の考えに触れることで視野も広げられますし、現実の生活に活力をもたらしてくれます。
他の人のブログを見ながら「うわーみんな人生楽しんでるなー。私ももっと自由に生きよー」って毎日刺激をもらっています。(ただでさえ自由人なのに拍車がかかります)
また、ブログって人に何かを伝える力や思考整理力を鍛えられるそうなので(まだ全然実感できませんが)コミュニケーションが苦手な人にとってはブログをコツコツ書くことが良い訓練になるのかもしれません。
コミュ障だからブログで発信し始めたのに、気づけばオフラインでもガンガン考えを言えるようになっていた!……みたいなのが理想(淡い期待)
ちなみに以前から何回も書いているように、私はあまり集団になじめないタイプの人間なので、現実世界ではしんどい思いをすることが多いんですが、ネットなら好きなことをゆるーく発信できて、個人と個人がゆるーくつながれるので結構心地良いです。
大袈裟だけど新しい居場所ができた感じ。
★★
ということで今回はブログへの愛が高まってきた勢いで書いてみました。
好きなことを共有できる人が周りにいない!誰も私の考え方を理解してくれないのかも!みたいに頑なになってしまっている方、是非ブログを始めてみてください。
大きな投資をする必要もないので、合わなければ辞めたらいいだけです。
一度試してみる価値はありますよ。ではっ。
【スポンサーリンク】