こんにちは、そみです。
わたしは日頃、韓国語を勉強していることもあって韓国映画をたくさん観ます。
好きなジャンルは特に決まっておらず、恋愛からサスペンスまで何でも観るのですが、1年に1回くらいのペースで、「おお!これは…!」と思うような作品に出会います。
そういやこのブログで、韓国のエンタメに関する内容を全く書いていなかったなーと思ったので、今回は韓国マニア歴10年目のわたしが厳選したおすすめ韓国映画を紹介していきたいと思います。
スポンサーリンク
青春・ヒューマン
韓国映画の青春・ヒューマン系は、だいたいお決まりパターンが決まっていて、「途中で、あ、また感動の押し売りか」と思ってしまうこともあるのですが、不思議と後半部分になると完全に没入してしまうんですよね。
そして、はじめは冷たいけどそのうち情が芽生えて優しくなる、みたいなキャラクターが絶対出てきます(笑)
韓国人特有の情の厚さがガンガン出ているのが、青春・ヒューマン映画の魅力です。
サニー 永遠の仲間たち
![]() |
新品価格 |
『サニー 永遠の仲間たち』は、青春映画の鏡のような映画で、お決まりパターンを踏みつつも、コメディ要素もたっぷり。
登場人物の細かいキャラクター設定も面白いですし、学生時代役と大人役の女優さんをうまく配役していて、過去と現在のつながりに全く違和感がありません。
何回見ても声を出して笑ってしまう作品です。
怪しい彼女
![]() |
新品価格 |
『怪しい彼女』は、おばあちゃんが20歳に若返って青春を謳歌する、という内容です。若返りといった一見べたな内容ですが、主演のシム・ウンギョンのコミカルな演技で、最後まで飽きることなくまとまっています。
コメディと感動が混じった名作だと思います。
恋愛
韓国映画の中で、一番作品数が多いジャンルはやっぱり恋愛。
数多くの作品の中でも、叶わない初恋や病などなど、切ない系の作品が特に人気の印象です。
建築学概論
![]() |
新品価格 |
『建築学概論』は、純粋で不器用な初恋を描いた作品。
キャストが、オム・テウン、ハン・ガイン、イ・ジェフン、スジ、と超豪華な顔ぶれなだけあって、演技にも文句なしでした。
そして、セットなどにもお金がかかっているなーという印象でした。
ちなみに済州島に、撮影地となったカフェがあるのですが、この映画が好きすぎて訪問してしまいました(笑)
映画をご覧になった方は、ぜひこちらの記事もどうぞ。
猟奇的な彼女
![]() |
新品価格 |
猟奇的な彼女は、あまりにも有名すぎる映画ですが、名作といわれているだけあって、韓国の恋愛映画を煮詰めたような作品になっています。
個人的に、恋愛というよりコメディ要素のほうが強い印象です。
そして、主演のチョン・ジヒョンお姉さまがとにかく美しいです。
ビューティー・インサイド
![]() |
新品価格 |
『ビューティー・インサイド』は、朝起きる度に別人になってしまう男性と、インテリア店に勤める女性の恋愛物語です。
毎日別人になるということで、いろんな有名俳優・女優さんが出てくるのですが、最後の最後まで「次は誰が出てくるかなー?」というわくわく感がありました。
そしてこの映画はストーリーはもちろんのこと、映像がとても綺麗なのが魅力ポイント。
光の使い方とか色のトーンなどに工夫が凝らされている印象でした。
私の頭の中の消しゴム
![]() |
新品価格 |
純愛映画の代表作『私の頭の中の消しゴム』も、何回も観てしまう映画のひとつです。
韓国映画・ドラマによくある、切ないストーリー展開なのですが、何回観ても涙腺がゆるみます。
そして個人的に2001~2005年くらいの韓国映画のノスタルジックな色合いが好きで、この年代の映画はつい繰り返し観てしまいます。
サスペンス・アクション・スリラー
韓国のアクション映画はそうでもないのですが、サスペンス映画は、残酷で後味最悪なものがほとんど(笑)
登場人物がみんな極悪非道で、ラストも衝撃!っていうパターンが多くて、毎回予想不可能なストーリー展開に驚きます。
そしてサスペンス映画には、ベテラン俳優・女優が出演していることが多く、毎回その演技力に圧倒されます。
嘆きのピエタ
![]() |
新品価格 |
『嘆きのピエタ』は、親に捨てられ借金取りとして生きてきた男と、その男の母親だと名乗る女性との物語。
主演のチョ・ミンスと、イ・ジョンジンの演技力が凄すぎるのと、予想できないストーリー展開で、最後まで目が離せない作品でした。
ただ終始ズーンとした雰囲気の映画なので、精神状態が安定しているときに観るのをおすすめします(笑)
哭声(コクソン)
![]() |
新品価格 |
『哭声(コクソン)』は、サスペンス・ホラー・ゾンビ・宗教が混ざったとんでもない映画です。
ナ・ホンジン監督が「解釈は観客に任せる」と言っていた通り、この映画には正解がなく、見終わった後は「え?どういうこと?」とモヤモヤ感が残ります(笑)
ストーリー展開は怖ろしくもかなり独創的なので、最初から最後まで釘付けになること間違いなし。
ただ、けっこう怖いのでホラーが苦手な方にはおすすめできません。
アシュラ
![]() |
新品価格 |
『アシュラ』は、韓国の悪人、闇を濃縮したような作品。
ファン・ジョンミン、チョン・ウソン、チュ・ジフンといった顔ぶれを見た瞬間、これはすごい内容だろうなーと思っていたのですが、映画が始まってすぐに「やばい映画が出てきたなー」と思いました。
どうやばいのかは、観てのお楽しみです(笑)
ファン・ジョンミンが出ている映画は、どれも濃くて面白いです。
泥棒たち
![]() |
新品価格 |
『10人の泥棒たち』は、韓国の売れっ子俳優と女優を集めたオールスターズ的な映画。韓国と中国のプロ泥棒集団が、力を合わせて”幻のダイアモンド”を狙うという内容です。
コメディ要素もありスリリングさもある、テンポ良いストーリー展開が魅力です。
ソウル・マカオ・香港・釜山などが背景となっているので、アジア感満載な映画が好きな人にとってはたまらない作品です。
新しき世界
![]() |
新品価格 |
『新しき世界』は、韓国でびっくりするくらい大ヒットした映画で、公開当時、わたしの友人もみんな口をそろえて「新しき世界観た?!あれめっちゃ面白いよー!」と言っていたほど。
韓国のおじさん俳優 総出演!なので、渋くてドロドロしていて、とにかく韓国ワールド全開!
ストーリー展開も、俳優陣の演技力も申し分ない名作なので、見ごたえのある映画がお好きな方は是非。
義兄弟
![]() |
新品価格 |
『義兄弟』は、北の工作員と国家情報員が繰り広げるシリアスアクション映画。
初めは敵同士だった、カン・ドンウォン演じる北の工作員と、ソン・ガンホ演じる国家情報員の間に少しずつ友情が芽生えていく過程が、なんとも心にじんわりくるんですよね。
やはりソン・ガンホは韓国人特有の”情”の演技が上手な俳優さんだなーと思います。
歴史・社会問題
個人的に韓国映画の中で最も好きなのが、歴史系と社会問題を扱ったジャンル。
好きな映画が多すぎて、選ぶのが大変でしたが、とりあえず今回は数作品だけピックアップして紹介していきたいと思います。
息もできない
![]() |
新品価格 |
これは本当に名作。もう何度見たかわからないです。目を背けたくなるほど重くて悲しい内容なのに、なぜか何度も観たくなる映画です。
監督・脚本・主演を務めたヤン・イクチュンの天才ぶりには、怖さを感じるほど。
正直、重い内容が苦手な方にはおすすめしませんが、頭をガーンと殴られたような衝撃的な映画に出会いたい方にはおすすめ。
タクシー運転手
![]() |
新品価格 |
『タクシー運転手』は韓国で1980年代に起きた「光州事件」を描いた映画。
ストーリー展開、メッセージ性、演技力、どれをとっても100点満点で、個人的に今年観た映画の中ではダントツ1位の名作でした。
やはりソン・ガンホの映画は裏切らないなーと。
韓国の民主化の歴史に興味のある方は是非見てみてください。
暗殺
![]() |
新品価格 |
『暗殺』は、日本植民地時代を背景に描いた歴史×アクション映画。
俳優イ・ジョンジェ、ハ・ジョンウ、女優チョン・ジヒョンと、大好きな役者さんばかりが出ているという理由で観たのですが、アクションシーンが派手でかなり見ごたえのある作品でした。
そしてイ・ジョンジェの演技力が光る作品だったので、彼のファンの方は必見ですよ~。
国際市場で逢いましょう
![]() |
新品価格 |
『国際市場で逢いましょう』は、激動の時代に生まれ、社会の流れに翻弄されながらも、たくましく生きる人々の姿が描かれている作品。
韓国という国を語る上では無視できないような社会的な出来事がたくさん描かれているので、韓国の現代史を知りたい方にもおすすめです。
韓国映画を観るおすすめのサイト・方法
と、ここまで個人的におすすめの韓国映画を紹介してきましたが、最後にいつも韓国映画を観るときに愛用しているサービスも紹介しておきたいと思います。
わたしは主にアマゾンプライムビデオとdTVチャンネル
、そしてU-NEXT
のどれかを利用して韓国映画を観ています。
普段はdTVやU-NEXTに登録しておき、気が向いたときに気になった作品を観ているのですが、観たい作品が決まっているときは、アマゾンプライムでパッとレンタルしちゃいます。
ちなみにdtv、U-NEXTはどちらも31日間の無料体験期間があるので、その期間に気になっている映画を全部見てしまうのも手ですね。
ウェブサービスだと、レンタルショップで借りるときのように返却する手間も要らないですし、観たいときにサッと見られるのでとても便利です。
韓国映画を観たい方はぜひ、気になるサービスをチェックしてみてくださいね。
ではっ!
スポンサーリンク