どうも、複業フリーランスのそみ(@somi_koguma) です。
今回は複数の仕事をこなす”複業”、複数のキャリアをつむ”パラレルキャリア”を目指す方へ、参考になりそうな書籍を紹介したいと思います。
- マルチプル・ワーカー 「複業」の時代
- 自宅でひとり起業 仕事図鑑
- 女子のひとり起業
- ナリワイをつくる 人生を盗まれない働き方
- 複業のトリセツ
- 好きがお金に変わる33の方法
- クリエイティブ思考の邪魔リスト
スポンサーリンク
マルチプル・ワーカー 「複業」の時代
1冊目は『 マルチプル・ワーカー 「複業」の時代:働き方の新たな選択肢 (単行本)』という本です。
この本はマルチプル・ワーカー(複業をする者)を取り巻く現状や、これから働き方がどのように変化していくのか、なぜいま複業なのかといったことが詳しく書かれている1冊。
複業に興味がある方はもちろんのこと、これからの働き方について知っておきたい人にも役立つ情報満載の1冊でした。
会社員であれフリーランスであれ、激動の時代を生きる人として1度は読んでおくべき本だと思います。
![]() |
マルチプル・ワーカー 「複業」の時代:働き方の新たな選択肢 (単行本) 新品価格 |
自宅でひとり起業 仕事図鑑
2冊目は 『マイペースで働く! 自宅でひとり起業 仕事図鑑 (DOBOOKS)』という本。
副業がしたい人、隙間時間を活用したい人、趣味や資格を収入につなげたい人にぴったりの”在宅ワーク”がたくさん紹介されている1冊です。
在宅ワークといえば小遣い稼ぎの内職といったイメージが強いですが、最近は実に多様な在宅ワークがあり、自宅にいながら本業並みの収入を得ている人もたくさんいます。
ワークスタイルや職種の選択肢を広げておくと、複業へのハードルがグンと下がりますよ。
![]() |
マイペースで働く! 自宅でひとり起業 仕事図鑑 (DOBOOKS) 新品価格 |
女子のひとり起業
3冊目は 『マイペースで働く! 女子のひとり起業 (DOBOOKS)』という本。
こちらは特技や趣味、昔にとった資格などを活かし、無理せずひとりで起業できる方法や、おすすめの職種などが紹介されている1冊です。
タイトルに”女子”という言葉が入っているので、全体的に主婦や育休中のお母さんに向けた内容となっていましたが、個人的にどんな方が読んでもヒントが得られる”複業・副業の入門書”だと思います。
![]() |
新品価格 |
ナリワイをつくる 人生を盗まれない働き方
4冊目は 『ナリワイをつくる: 人生を盗まれない働き方 (ちくま文庫)』という本。
この本には複数の仕事をしながら生計を立てる方法や、仕事と生活を同時に充実させる術などが書かれています。
わたしが複業フリーランスを目指すきっかけにもなった1冊でもあります。
複業・パラレルキャリアに興味がある方にとって必ず役に立つ内容だと思うので、是非読んでみてくださいね。
![]() |
新品価格 |
複業のトリセツ
5冊目は 『複業のトリセツ(DMM PUBLISHING)』という本。
タイトル通り”複業の取扱説明書”のような1冊で、特にインターネットを活用した仕事のヒントが得られる本でした。
以下の記事にも詳しく書いてあるので気になる方は是非。
![]() |
新品価格 |
好きがお金に変わる33の方法
6冊目は 『“好き"がお金に変わる33の方法』というタイトルが魅力的な本。
いつどうなるかわからない将来に不安を抱えている方、好きなことで収入を得たい方におすすめの1冊で、好きなことで収入を得る方法やコツが段階的に紹介されています。
入門書というよりはどちらかというと実践に近い内容だったので、ある程度したいことが決まっている状態、ビジョンがある状態で読むほうが内容がスッと入ってくる1冊だと思います。
![]() |
新品価格 |
クリエイティブ思考の邪魔リスト
7冊目は 『クリエイティブ思考の邪魔リスト』という本。
この本は複業に関する内容を扱った本ではありませんが、複業をしていくにあたって必ず大切になってくる”クリエイティブ思考”について書かれた本ということでチョイスしてみました。
ちなみに以下の記事でも詳しく紹介しているので、興味のある方は是非。
![]() |
新品価格 |
★★★
ということで今回は、複業・パラレルキャリアを目指す方へ向けて、仕事のヒントが学べるおすすめの本を紹介しました。
これからも役に立ちそうな本があれば、この記事にどんどん追加していきたいと思います。
全ての職種において共通することですが、特に複業やパラレルキャリアを目指す方には、自分で自分を磨き、常にアップデートし続ける力が求められます。
で、その土台を気軽に磨けるのが、読書だと思っています。
本を読むことによって今まで盲点となっていた部分に気づけたり、新しいアイデアが思い浮かんだりするので、日頃読書の習慣を身に着けておくとある日突然ググっと成長できるようになりますよ。
読書こそ最大の自己投資!気になる本はどんどん読んでみてくださいね。
ではっ!
スポンサーリンク
読書 関連記事▼