こんにちは、そみ(@somi_koguma) です。
フリーランスになって3〜4年経つんですが、独立したばかりの頃は何度も体調を大きく崩して仕事がストップしてしまったことがありまして。
自営業の父から「フリーランスは体が資本だ!!!」と口酸っぱく言われているのにも関わらず、懲りずに無理して、大きく体調崩して後悔する...というのを繰り返していました。
これではダメだな....と思い、自分なりに健康管理を始めたわけですが、いろいろ試してみた結果、結局は超基本的な運動・食事・睡眠にいきつきました。
この3つを徹底的に守ることで、ここ1年くらいはほとんど風邪を引かなくなりまして、小さな体調不良はあっても、常に良いコンディションを保てるようになってきました。
ということで今回は、フリーランスの私が日頃行っている健康管理法を少しシェアしたいなと。
毎日30-40分ほどウォーキング
昔から運動は大の苦手で、私とは一生縁のないものだと思っていたんですが、在宅ワークが始まると同時にひどい肩こりとむくみ、冷えのぼせに悩まされまして。
これはいかんと思い、始めたのが毎日のウォーキングです。
毎日、近くの緑豊かな公園を歩き、鳥の鳴き声や季節の移り変わりを楽しんでいます。
フリーランスになった年に始めたので、かれこれ3〜4年継続しているのですが、びっくりするほど効果がありまして。長年悩んでいたあらゆる体調不良が改善しました。
まず体重が4キロくらい落ち、足にも筋肉がついたことでむくみもましになり、のぼせる頻度も減り、夜もよく眠れるようになりました。
毎日30分〜40分歩くだけでです。
ウォーキングが体に良いとは知っていましたが、当初は面倒だなと思うこともたびたびありましたし、正直ここまで効果があると思ってもいませんでした。
今では歯磨きと同じくらいのレベルで習慣化したので、ウォーキングしないと体がモヤモヤするまでに。たぶん一生続けるだろうなと。
フリーランスの人、特に私のように在宅ワークをしている人は、運動量が極端に少なくなるので運動不足になりがちです。
運動といえばジムに通ったりランニングをしなきゃいけないと思いがちですが、できるだけお金をかけたくない人や運動嫌いな人は、毎日早歩きでウォーキングするのがおすすめ。
劇的な効果があるものではありませんが、確実に健康的な体になれると断言できます。
自炊+できる限り体に良いものを食べる
昔はジャンクなものが好きでよく外食をしていましたが、最近は味覚が少し大人になったせいか自分で作った料理のほうが美味しく感じるようになってきました。
たんぱく質、野菜、炭水化物のバランスを考えながら、可能な限り3食自炊しています。
また、野菜などもできる限り地産地消&無農薬のものを選び、お菓子や飲み物なども添加物が少ないものを選ぶようにしています。
添加物などは無害だという意見もありますが、単純に自分の体に入れたくないし、人工的な味は美味しくないので可能な限り避けるようにしています。
ま、たまに無性にジャンクなものが食べたくなって辛ラーメンとかポテチとか食べるんですけどね。頻度は少なめです。
いろいろ条件をつけると食費がかかってしまうのですが、それでも自分の血となり肉となるものにはこだわりたいなと思っています。
未来の健康への投資として、これからもちゃんとしたものを食べたいなと。
睡眠時間はたっぷりとる
ロングスリーパーの私は睡眠時間が6時間とかで脳が停止してしまうので、普段は必ず8時間以上寝るようにしています。
仕事が終わる時間が夜の11時で、寝るのが2時という時もあるので、そういう時は朝の10時ごろまで熟睡することもしばしば。
体だけでなく心も疲れたな....というときは、一日中ベッドでゴロゴロ、スヤスヤして英気を養います。
また寝具や照明なども、自分が好きな色や質感のものを選び、最高にリラックスできるよう工夫を凝らしています。
コットンか綿生地+アイボリー、ブラウンカラーというのがここ数年のお気に入り寝具です。
スポンサーリンク
年一回の健康診断
まだ20代なので大きい健康診断は受けていませんが、1年に1度は市や病院で健康診断を受けるようにしています。
会社員だと会社側が実施してくれますが、フリーランスは自分で受けにいかなければいけません。
市町村の健康診断だと地域によっては無料で受けられるところもあるそうなので(ちなみに私の地域は1000円で受けられます)、独立したばかりでどこで健康診断したらいいかわからない!という方は一度調べてみてくださいね。
体を冷やさない
冷え性で生理痛が重い...ということもあって、常々体を冷やさないように気をつけています。
毎日湯船にゆっくり浸かり、 夏でも常温のお茶か白湯を飲むようにし、生理前は腹巻を巻いたりカイロを貼ったりしてなるべく体を温めるようにしています。(ま、それでも毎回つらいんですけどね。)
体を冷やさない工夫をするようになってから、風邪も引きにくくなりましたし、アレルギーも以前より軽くなったので、性別や年齢に関係なく温活は試す価値があると思っています。
ちなみにコーヒーも体を冷やすので控えたいのですが、みなさまご存知の通りコーヒーなしには生きていけない人なので、こればかりは目をつぶってます(笑)
★★★
ということで今回は、フリーランスの私が普段行っている健康管理を紹介してみました。
どれも巷で大事だと言われているものばかりですが、フリーランスは自分が覚悟を決めないといくらでも不規則な生活になってしまうので、基本の基本を守ることがとても大切だと思ってます。
皆さんも定期的に自分の体の声に耳を傾け、普段頑張って動いてくれている体をいたわってあげてくださいね。
ではっ
スポンサーリンク
関連記事▼