皆さん こんにちは!そみ(@somi_koguma) です。
私は年間何回も韓国に行くのですが、いつも必ず確保するのが快適なネット環境です。
旅行中、頻繁に地図を見たりNAVERで検索したり、SNSに投稿したりするので、スマホがないと何もできません(笑)
昔は韓国で携帯を使おうと思うと、料金もかなり高くて不便だったのですが、最近は安価で快適に使用できる方法がたくさんありまして。
韓国で携帯を使うための方法は、ざっと挙げると
- SIMカード
- 海外専用Wifiルーター
- プリペイドカード
- 街中・カフェの無料Wifi
などです。
全て試した結果、どれもメリット・デメリットがあり、一概にこれが良い!といえるものはありません。
なので私はいつも、そのときの旅行スタイルや、期間、予算などによって使い分けるようにしています。
ということで今回は、韓国旅行でネットを使う方法をいくつか紹介し、そのメリット・デメリットをまとめてみたいと思います。
旅行の期間、スタイル、予算などをポイントにして紹介していきたいと思うので、ご自身のニーズに合ったものを選んでみて下さいね。
ちなみに私の経験に基づく個人的な意見なので、参考程度にしてもらえばと思います。
SIMカード
まずはじめに紹介するのはSIMカードです。
韓国では主に、空港内の携帯会社カウンターや空港内のコンビニで購入でき、SIMフリースマホさえあれば、日本にいるときと同じように自身のスマホを使うことができます。
ネット接続だけでなく通話もできるので、電話番号が必要だという方におすすめしたいです。
メリット
- 電話通話ができる。(ビジネス出張などで電話番号が必要な方におすすめ)
- LTEが使えるのでネット接続のスピードが速い。
- コンビニなどで購入でき、返却などの手間も掛からない。
デメリット
- SIMフリースマホでなければ使用できない。
- 短期滞在(1泊2日用など)向けが販売されていない。
- 短期滞在で使うには比較的価格が高め(35000ウォン~50000ウォン程度)
- APN設定が面倒くさい(SIMカードにあまり詳しくない人は苦労するかもです)
こんな方におすすめ!
- ビジネスで行かれる方
- 1週間以上滞在される方
- 韓国の電話番号が必要な方
【2019年4月 追記】
最近は短期滞在向け(6日用)のSIMカードが安価で販売されています。
こちらはデータ通信がメインとなっていて通話はできませんが、ネットさえ使えたら十分という方にはおすすめです▼▼▼
スポンサーリンク
海外旅行向けのWifiルーター
続いては海外旅行用のWifiルーターです。
こちらはWi-Fiにつなぐタイプなので、SIMフリースマホでなくても使用できますし、難しい設定も特にないので、万人におすすめできる方法です。
旅行前に日本で予約をし、日本の空港で受け取りまでできるので、現地でSIMカードを買ったりレンタルしたりするのが不安という方でも安心。
韓国なら1日当たり大体600円~とコスパも良く、友人とシェアすると更に安くで使用できるので、2~3人で旅行する際におすすめしたいです。
私も複数人で旅行するときは、ルーターのほうが圧倒的にお得なので、レンタルしていってます。
メリット
- 旅行出発前に受け取り可能
- 何かあっても日本語で対応してもらえる
- 数人でシェアするとコスパが良い
- 容量もいろいろ用意されているので自身のネット使用量に合わせて選択可能
デメリット
- 長期滞在には不向き(滞在期間によってはSIMフリーの方が安くなることも)
- 毎日ルーターを充電するのが面倒
- 電話番号を使用した通話はできない
こんな方におすすめ!
- 旅行期間が1~5日程度の方
- 韓国旅行初心者の方
- 数人で旅行される方
Wi-Fiルーターの会社はいくつかありますが、わたしがよく利用しているのは、海外WiFiレンタルGLOBAL WiFi です。
韓国の場合は現地受け取りもできますし、何かあったときLINEやSKYPEで24時間対応してもらえる点が気に入っています。
受け取り手数料無料などのキャンペーンなども頻繁に行っているので是非チェックしてみてくださいね~。
【追記 2019/8/4】
以下のバナーから申し込むと、1000円割引(合計金額4000円以上に限り)に加え、早割、受取手数料無料、宅配受取無料などの特別割引が適用されます!
↓
ちなみにグローバルWifiをお得に利用する方法などは以下の記事で紹介しているので、興味のある方は是非こちらもご参照ください。▼
スポンサーリンク
Olleh プリペイドカード
続いてはOllehという通信会社から発売されているWiFiのプリペイドカードで、カードのコードを入力すると、Ollehが提供しているWifiを使用できるというもの。
主にコンビニで購入可能で、価格はカードタイプなら9000ウォン。
とにかくコスパ最強なので、私は旅行費を節約したいときに使用したことがありますが、接続が不安定といったデメリットもあるので、ネット環境を必ず確保したい!という方には不向きだと思います。
WiFiプリペイドについては別記事に書いているので、詳しい内容は以下をご参考くださいね。
街中やカフェの無料WiFi
最後は、韓国の街中やカフェの無料WiFiです。
韓国はネット大国なので、街中やカフェにいろいろなWiFiがとんでいて、日本と比べると、韓国(特にソウルや釜山などの大都市)は接続できる機会が多いです。
しかし、正直なところ街中のものは不安定ですし、いざというときにWiFiを使用できないと結構ストレスです。
なので「スマホを常に使いたい!」「韓国に行くのは初めて!」という方が、無料WiFiだけを頼りに旅行されるのは正直あまりおすすめしません。
メリット
- 無料で使用できるので、ネット代を節約できる。
デメリット
- 常に街中に無料WiFiがあるとは限らない。
- 地下鉄やバス内にはほぼない。
- 誰でも接続できるので、ハッキングの恐れがある。
- カフェではパスワードを店員さんに教えてもらう必要がある。(大抵はレシートに書いてあったり、壁に貼ってあったりしますが、いちいち店員さんに訊かなければいけないカフェもあります。)
こんな方におすすめ!
- 常にスマホが使えなくても大丈夫な方。
- とにかく旅費を節約したい方。
- 韓国旅行上級者さん
ということで今回は韓国旅行でスマホ・携帯を使う方法を、簡単にですがまとめてみました。
どの方法もメリットデメリットがあるので、しっかりとご検討された上で、自身の旅行スタイルや期間などに合ったものを使ってみてくださいね~。
もしまた新しく使用したものがあれば、その都度紹介していきたいと思います。
皆様の韓国旅行が楽しいものになることを願っています。
スポンサーリンク
韓国旅行 関連記事▼
※本記事は2018年4月20日時点での情報です。