こんにちは、そみ(@somi_koguma) です。
この夏 韓国に行ったとき、鍾路3街駅近くのTong Tong Petit Hotel ( トントンプチホテル )というホテルに宿泊しました。
ホテルの周辺はご飯屋さんがたくさんありとても便利だったのですが、鍾路3街駅周辺はあまりうろうろしたことがなかったので、晩御飯はホテルのスタッフさんのおすすめのところに行くことに。
スタッフさんにチゲが好きだと伝えると「トゥッペギチッ(뚝배기집)っていうところ、安くて美味しいですよ」と教えてくださったので、早速向かってみました。
スポンサーリンク
トゥッペギチッへのアクセス
トゥッペギチッへは、地下鉄1・3・5号線 鍾路3街(チョンノサムガ)駅の15番出口から向かうのが便利で、歩いて5分程度です。
また、1号線の鐘閣( チョンガク ) 駅からも行け、そこから向かう場合は4番出口から徒歩7分程度とのこと。
お店の外観は、韓国によくある定食屋さんという感じ。
大きい看板には日本語でもトゥッペギチプと書いてあるので、韓国語が読めない方でも見つけやすいかなーと。
4種類のチゲが5000ウォン台!
この日は夜の7時半ごろに入店。晩ご飯の時間だったので、かなり賑わっていました。
メニューは4種類で、ウロンテンジャン(タニシのチゲ)、テンジャンチゲ、スンドゥブチゲ、キムチチゲと韓国の王道チゲ料理が揃っていました。
どれも5000ウォン台とお財布に優しい価格設定!
一番人気はウロンテンジャンだそうですが、この日は無性にスンドゥブが食べたかったので、スンドゥブを注文。
注文が入るとすぐに厨房のアジュンマが、土鍋に着火!
これだけ安いと、輸入食材ばかりを使っているのじゃないかと思ってしまいますが、店で出されるお米、キムチ、豚肉、タニシは全て国産のもの!
これは高ポイントです。
トゥッペギチッはパンチャン(おかず)も美味しい
トゥッペギチッはパンチャン(おかず)が美味しいことでも有名らしく、韓国の方のグルメブログをいくつか読んだところ、みんな口を揃えて「パンチャンが美味しい!」と書いていました。
この日は、大根ナムルや青唐辛子、海藻の酢和え、キムチ、韓国かぼちゃの和物がチゲと一緒に出てきました。
噂通りどれも美味しい!!!
チゲ以外はおかわりOKなので、私も韓国かぼちゃの和物をおかわりしちゃいました。
スンドゥブチゲ(5000ウォン)
注文して5分も経たないうちに出てきたスンドゥブチゲ。
あー美味しそう!!!
スンドゥブチゲの中には、プルプルのおぼろ豆腐とネギ、卵、あさりなど、具がたっぷり。
5000ウォンでこんなに具沢山なスンドゥブが食べられるとは!
そして白ごはんの下には豆もやしが隠れていて、味噌やキムチ、チゲを入れてビビンバのようにして食べることもできます。
5000ウォンで、チゲとビビンパを同時に楽しめる仕掛けになっている訳です。こういうの最高。
スンドゥブはあさりの出汁がよくきいていて、辛さもちょうどいいピリ辛。
長い時間グツグツと煮ているからか、具材にしっかり味が染みていました。
卵も半熟ー!!!
黄身をスープに溶かすと辛さが少しマイルドになって、また違った味わいを楽しめました。
スープと具材を少し味わったところで、白ごはんを投下!
....ああ、最高!
永遠に食べられそうな美味しさで、多いかな?と思っていた白ごはんもペロリと平らげてしまいました。
小ぶりの土鍋だったので、初めは量が少ないかなーと思ったのですが、これでも十分お腹いっぱいに。
チゲにご飯とパンチャン(おかわりOK)がついてこの値段は、ほんと安すぎます。
また、私が行った時は現地の方はもちろんのこと、欧米の方や中国の方もいたので、外国人の間でも有名なのかなと。
お店のアジュンマ達は、外国人客にも韓国語で対応しておられましたが(笑)、そのやりとりがなんとも人情溢れていてホッとしました。
店自体は狭いですが、昔ながらの食堂って感じで、心も体も温まるお店です。
★★★
ということで今回は鍾路3街(チョンノサムガ)のおすすめグルメ、トゥッペギチッ(뚝배기집)の紹介でした。
- ・鍾路3街でひとりご飯したい
- ・安くて美味しいチゲ屋さんを探している
- ・早朝でも開いている店を探している
- ・サッと朝ごはんを食べたい
こういった方におすすめしたいお店です。是非行ってみてくださいね。
営業時間:7:00-21:30
定休日:旧正月、秋夕の当日
※本記事は2019年8月時点の情報を元に作成いたしました。
スポンサーリンク
関連記事▼