2022 秋 日常 視線

 

こんにちは、そみです。

 

久々に書くブログはとてもぎこちない。

さて書くかーとパソコンの前に座ったもののなかなか筆が進まず、書いては消しての繰り返し。

書きたいことは山ほどあるけど、ブログとSNSを始めた当初よりもオープンな場所に何かを綴ることへのハードルが日増しに高くなっている。最近Twitterを開く頻度が減ったのもそのせいかもしれない。

ツイートする前にタイムラインの潮目のようなものを意識してしまう自分にちょっと嫌気が差し、ツイート直前に保留にすることも増えた。下書きだけが溜まる一方。

以前もブログに書いたようにたった140字前後で画面の向こうの人間が敵か味方か白黒はっきりさせようとする風潮に辟易したり、何か事件が起きたら言及しなきゃいけない、そんなときにのほほんツイートをしてはいけないみたいな圧力から少し距離を置きたくて、最近は応援してる方達のツイートだけちらっと確認して、いいねを押して閉じている。

Twitterによってつながれた縁、恩恵などを考えたらなかなかやめる決断ができないけど、消したら消したで気持ちが随分軽くなりそうではある。

また楽しめる時期が来るかもしれないから、しばらくは無理のない形で続けようかなー。悩ましい。

 

でもやっぱブログが一番落ち着くね(いま666字のところまで書いて再確認)

 

f:id:schhms:20221109220712j:image

 

9月〜11月はよく遊んだ。そしてよく作りよく食べた。なにせ大好きな秋ですから。

お陰様でぽっちゃりしました。

ここからは食したものたち記録(いつものようにvlogとまるかぶりです)

f:id:schhms:20221114155738j:image

この秋毎週のように作った豆腐カンジョン。 vlogを見た友達が作ったよ報告をくれて嬉しかった。これからも美味しいものはどんどんシェアします。


f:id:schhms:20221114155744j:image

豆腐オートミールベーグル 

超簡単で何を挟んでも美味しいから、パン代わりによく食べてる。今のところ、カマンベールチーズ、チョコ、メープルシロップ、ハムなどがお気に入り。

来年はグルテンフリーレシピのレパートリーを増やしたい。

 

ちなみにオートミールは長年いろんなブランドのを試してきたのだけど、最近はここのに落ち着いてる。ブランドによっては胚芽特有のクセが強かったりするけど、ここのは風味もよくて食べやすい。

 


f:id:schhms:20221114155741j:image

ややシチューっぽくなってしまったスジェビ。本場の味に近づけるにはまだまだ練習が必要。望遠市場で食べたスジェビを再現できるまで諦めないぞ。

 

f:id:schhms:20221114160150j:image

農協スーパーでいちじくが安くなっていたから購入。チーズ、黒胡椒、アガベシロップと合わせるととろける美味しさ。もう飽きたってなるまで食べたい。

すでに有名な組み合わせなのかもしれませんが、いちじく好きの方は絶対試してみてください....!

 

f:id:schhms:20221114160142j:image

エリンギとうずら卵のチャンジョリム。白ごはんが消えます。このおかずのせいで太った可能性大。シシトウガラシ、じゃがいもなんかも合います。

 

豆花 台湾いきたい

 

五味子は日本で買うと高いからずっとカートにいれっぱなしだったのだけど、今回どうしても飲みたくて購入。冷凍保存して大切にちびちびと飲んでる。ゼリーにしたり、ソルギに混ぜたりしても美味しいのよね。

 

夏に比べて仕事量が減ったおかげで(喜んでいいのかわからないけど)自由に使える時間が増えたし、何よりもうだるような暑さから解放され体調がすこぶる...とまではいえないけど、自分の中ではかなり良いほうだった。

 

フィットネスアプリで本格的に運動記録も始め、これが案外モチベーション維持につながってる。

しょぼい体力に合わせてゴールは低めに設定しているけど、いつもよりちょっとだけ時間を捻出したら達成できるっていうのがみそで、妙にやる気を刺激される。

 

 

ウォーキングはかれこれ7年ほど、縄跳びは2年前から、ダンスは1年前から始め、現在はこの3つを組み合わせながら無理なく継続できている。

あれほど運動嫌いだったのに、今となっては運動しないと体が鈍る、澱むといった不快感を感じるようになったのは驚き。運動なしの生活には戻れない域に達したのだなあと思うと感慨深い。

運動=辛い、恥ずかしいのイメージを払拭できたのは自分にとって大きい変化であるし、これからも競争や成果といった要素を抜き取ったものだけを自分のペースで楽しみたい。

 

運動習慣がだいぶ日常に溶け込んだとはいえ、肩こり(首こり)、自律神経の乱れによる息苦しさ、生理痛(鎮痛剤は脱出できた)は相変わらず。漢方やストレッチ、運動などあれこれ試すもののイマイチすっきりとしない。どうしたらいいものかと頭を抱える。

先月電車に乗ったとき、なんの前触れもなく脈が速くなり、視界が暗くなり、意識が飛びそうになって冷や汗をかいたことがある。誰かと乗っているときは大丈夫なのに、ひとりで、しかも人がどんどん乗り込んでくると鼓動が速くなる。この症状ってもしかしてあれでは、、、?と頭をよぎったけど、安易に決めつけるのもよくないなと深く考えないことにした。

電車内で数回冷や汗をかく経験をして以降、公共機関をひとりで利用することに抵抗を感じることが増え、ますます車の運転技術を高める必要性に迫られている。

普段はスーパー、公園、図書館など必要最低限の用事、慣れた公道しか走らないけれど、この秋は普段より遠くまで運転するように心がけた。

レンタカーを借り、ひとりで慣れない土地を旅して帰ってきた友達に刺激されたおかげでもある。

ただ、方向音痴のせいで慣れない道を走ったあとは汗だく。

こればかりは経験を積むしかないのだろうけど、こんなこと器用な人ならひょいひょいとできることなんだろうなと、自分の不器用さに腹が立つこともたびたび。あとは若い女性ってだけで嫌がらせされてるんだろうなーと思うこともたびたび。高齢男性率今のところ100%なの呆れて笑ってしまうが。

 

 

9月に新たな相棒となったカメラを持って、たくさん(インドア人間基準)外に出かけた。

f:id:schhms:20221114160238j:image

 

私は自然豊かなところでピクニックしたり、本を読んだり、コーヒー飲んだりすることに幸せを感じるタイプなのだなとつくづく思う。

若いのに田舎に住むのは勿体ない、田舎は保守的、機会損失だとよく言われていて、確かに頷ける部分もあるけれど、正直なところ私は都会があまり肌に合わないし、文化やファッションの最先端を常に追いたいタイプでもない。

オフラインの講演会やイベントに参加できる機会を逃すたびに残念な気持ちにはなるっちゃなるけれど、それ以外は概ね田舎での生活に満足している。

f:id:schhms:20221114155828j:image

(里芋の葉でトトロ遊び)


f:id:schhms:20221114155825j:image

 

夏の時点では韓国のワーホリに行く気満々だったけど、先日領事館のホームページを見たらそれまでなかった年齢制限がしれっと追加されていて、その改悪に腹も立ち、もういいですって気持ちになった。

もしかしたらまた以前の条件に戻るかもしれない....と気を揉むのも嫌だし、コロナでワーホリを延期していた人達のことを全く考慮していないのも誠意なさすぎだし....。

別に3ヶ月滞在して、また帰国してを繰り返せばいいだけの話なのだけど、ワーホリビザでないとできないこともあったから悔しさがないといえば嘘になる。

もちろん今でもワーホリに行けるものなら行きたいけど、たぶん無理だろうなーくらいでプランB、Cも考えておくつもり。

友達や愛するわんこラッキーと離れ離れにならなくてももいいし、今の仕事も続けられるし、こうなったからにはプラスに考えましょう。

 

家族の仕事を手伝う必要があったり、諸々の事情もあるから、よっぽどのことがない限りはしばらく今の場所で暮らすことになりそう。

 

f:id:schhms:20221114155822j:image

f:id:schhms:20221114160210j:imagef:id:schhms:20221114160333j:image
(印象派の画家の中でもダントツ好きなシダネル。久々の展覧会にかーなり舞い上がった)


f:id:schhms:20221114160605j:image

 

今年、仲良くしている韓国の友人が2人も結婚した。10月に結婚式に呼んでくれていたけど、案の定コロナで行けず。代わりにEMSでプレゼントを送った電話をしたりした。

私は恋愛もしないし婚姻制度を利用するつもりもないから、普段そういうトピックを自発的に話すことがないけど、身近な人の様子や本を通して、結婚、出産というのはどうやらその人(とりわけ女性)の興味関心、価値観を大きく変えてしまうビックイベントなのだろうなと思うことはよくある。というか、変わらざるをえないのだと思う。

だから結婚の知らせを聞いた時は、大切な友達2人もまたそうやって少しずつ疎遠になってしまうのだろうなと寂しい気持ちになったけど、先日友達とビデオ電話で話しているうちにそれはあまりにも自己中心的な決めつけだなと思った。

境遇に変化があっても、対話できる余地や尊敬しあえる部分があればいくらでも関係を続けることができるし、結婚した人、母になった人という枠で相手を見るのはとても失礼なことだなと反省した。わだかまりがあるときは実際会うに越したことはないんだろうけど、電話をするだけでも随分自分の偏狭さや見落としに気づけた。

내년은 꼭 볼 수 있길...!!!をカカオトークで繰り返して3年。渡韓の不安要素が解消され、円安も今よりマシになったら(なるのかな?)来年こそは行きたい。ほんとに。

友達と時間を忘れて話まくりたいし、写真も映像もたっぷり撮りたいし、本屋とカフェに入り浸りたい。

 

f:id:schhms:20221123155014j:image

 

恐ろしいことに2022年も終盤突入なので、買ってよかったものや本の紹介はまとめて記録する予定です。

 

ばいっ。

 

www.koguma31.net

www.koguma31.net